【イベントレポ】ウルトラマンマックス上映会&スペシャルトーク&サイン会【超大怪獣大特撮大全集】
10月25日〜26日に大阪九条のミニシアター、シネ・ヌーヴォで開催された『ウルトラマンマックス』上映会&スペシャルトークショー&サイン会に参加してまいりました。マックス!マックス!マックス!
20周年ブルーレイBOX発売記念&桜井浩子さんの新著発売記念。
お恥ずかしながら(?)『ウルトラマンマックス』という作品は未見だったんですよね。ちょうど上京して大学の学生寮に入ったりしていたので趣味と距離を置かざるを得なかった時期で、以降もきっかけがなくて見過ごしていた感じ…そういう意味でも今回のイベントは楽しみでした。
今回、トークショーのゲストは日替わり制で、25日がショーン役のショーン・ニコルスさん、26日がヨシナガ教授役の桜井浩子さん…
桜井浩子さん!レジェンド!!
本当は両日参加したいところでしたが、お仕事の都合もあり、26日の桜井浩子さん回のみに参加してきました。
【ウルトラマンマックス上映会】
ブルーレイBOX発売にあたってHDリマスター化された素材の最速上映!まさに最強・最速。なんとこの上映会のために29話と30話を先行してリマスター作業が行われたとの事。
『ウルトラマンマックス』第29話「怪獣は何故現れるのか」
とりあえずメタい!とにかくメタい!!(笑)一言で感想を述べるとこの言葉に尽きるのですが、なんといってもゲストが桜井浩子さんなのですよ。
ゲストに佐原健二さんと西條康彦さんを迎え、準レギュラーの桜井浩子さんとウルトラQトリオ再現回。劇中でも三人が若い頃に空想科学ドラマ『UNBALANCE』(云わずとしれた『ウルトラQ』の初期タイトル)に出演していたというメタフィクションな構造をしている上に、ゲストに桜井さんがその場にいらっしゃるので、ん〜、メタフィクションの入れ子構造みたいな状況(笑)
まぁ〜不思議な気持ちになりました。まさに『これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間の中に入って行くのです』の体現。上映企画としてどこまで意図されたかはさておき、個人的には夢か現かのアンバランスゾーンを満喫できて最高でした。
他にポイントとしてはネロンガリスペクトな地底怪獣ゲロンガですかね。本当はパゴス予定だったそうですが、バラゴン族の新怪獣はなんだか嬉しくなります☺️
『ウルトラマンマックス』第30話「勇気を胸に」
前日ゲストのショーン隊員回。こちらもウルトラマン第37話『小さな英雄』リスペクト回ですね。
ウルトラマンと違うのはイデ隊員ポジションであるショーンだけでなく主人公であるカイト自身もその力の在り様に悩み、ウルトラマンマックスとの対話の中で決意を固めていく様ですかね。
重たいテーマに見えても爽やかに終わるのはマックスという作風なんでしょうか。胃もたれしない感じがとても良いです。噂に聞く限りではバラエティ豊かな作風らしいので通して見てみるのも一興。
【トークショー&サイン会】
本編上映後は、ウルトラマン…いや、シリーズを代表する永遠のヒロインといっても差し支えないでしょう。桜井浩子さんのご登壇。
トークショーの内容は来場者だけの宝物。エネルギッシュが過ぎる桜井さんのマシンガントークに、司会の馬場卓也先生もタジタジだったのだけは書き残しておきましょう(笑)
続くサイン会。新著もお買い上げしたかったですがサラリー前のお財布と相談の上、今回は我慢。
サイン用色紙は二枚から選べるのです。イベントの趣旨を考えるとヨシナガ教授の色紙ですが…写真が良すぎるのよ、フジ・アキコ隊員。サインの際には握手もしていただき、感激でした。
物販コーナーも賑わっていましたが今回は自重。少しでもお布施したいですね、という訳でウルトラマンマックスのクリアファイルを。
🐤 🐤 🐤
開催を知ったのが10月の頭ぐらいで、お仕事のシフトとか調整してなんとか参加できたイベントでした。その甲斐は十二分にあった上映会でしたね。
超大怪獣は11月も上映イベントするみたいで、もう今から楽しみ。予算や日程も調整して、万全で挑みたいですな(笑)
次回の更新は11月2日(日)を予定しています。
たぶんゴジバーストかな?
コメント
コメントを投稿